+‥‥‥‥I N D E X‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【1】 代表
「ケアプロ夏の会」
【2】 予防医療事業部
「ゴルフ練習場イベントにて健康チェックを実施」
【3】 交通医療事業部
「地域の看護を“生きた現場”で学ぶ!
【4】 安全医療事業部
1)「下田臨海学園へ同行、子どもたちをサポート」
2)「好きに出会えるマルチスポーツ体験会 イベント救護実績レポート」
【5】 ケアプロ在宅医療株式会社
1)「つむぐホスピスホーム納涼祭」
2)「“私らしくいきたい”を叶える訪問看護開設支援」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
+‥‥‥‥‥‥代表からのメッセージ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「ケアプロ夏の会」
社員の家族も招待し、「夏の会」を開催しました。
子どもたちの元気な声と笑顔があふれるなか、
ゲームや絵本の読み聞かせなどを楽しみました。
日ごろ社員を支えてくださっているご家族に感謝を込め、
これからも、安心して働ける環境づくりに取り組んでまいります。
+‥‥‥‥予防医療事業部からのメッセージ‥‥‥‥‥‥‥‥+
「ゴルフ練習場イベントにて健康チェックを実施」
東京都多摩市の桜ヶ丘ゴルフ練習場にて
血管年齢を測定いたしました。
ゴルフの練習終わりに受けに来られるお客様はどの方も汗だくで、
運動になっている様子がうかがえました。
<お客様のお声>
60代男性
「年齢よりも少し上かぁ。40代目指していたんだけどな~!」
50代女性
「以前どこかで血管年齢測った時、80代と出たんです。
なので、どんな結果が出てくるか楽しみ・・」
(測定後・・・)
「え!全然ちがう~よかった!
測ってから半年経ったんですけど、
それだけで変わるんだ!うれし~!」
<ランキングボードで比較して>
ランキングボード(写真 右下)で本日受けた方の結果がわかるようにしました。
周りの方と比較して自分の状態が確認できたり、
お喜びいただいている様子が伺えました。
皆様健康への関心がとても高く、
今回の検査で自分の状態を知ることにより、
スポーツを楽しみながら健康と向き合うきっかけとなり、顧客満足度アップにもつながった取り組みでした。
今後も、気軽に“楽しく健康”を体験できる場を広げていきます!
詳細はこちら
+‥‥‥‥交通医療事業部からのメッセージ‥‥‥‥‥‥‥‥+
「地域の看護を“生きた現場”で学ぶ!看護学生実習を受け入れました」
先日、東京女子医科大学の看護学科4年生6名を対象に、
4日間の地域看護実習プログラムを実施しました。
今回のテーマは「地域で命の移動を支える看護」。
病院外での搬送や外出支援、高度医療機器を使用した移動、
そして企業としての事業運営まで、
幅広い視点から地域看護を体験いただきました。
午前中は2名ずつ搬送に同乗し、
午後は講義・記録・振り返りを行いました。
医療と福祉の狭間にある課題、
そして看護師のキャリアの多様性についても意見を交わしました。
<参加した学生の声>
「病院の外での看護の幅広さと奥深さを知った」
「利用者の生活の質を支えるために、
などの声が寄せられました。
ケアプロでは、こうした地域実習の受け入れを随時行っています。
看護学生はもちろん、
病院外での看護の魅力や、
+‥‥‥‥安全医療事業部からのメッセージ‥‥‥‥‥‥‥‥+
1)「下田臨海学園へ同行、子どもたちをサポート」
7/20〜8/7まで、荒川区が運営する校外施設「
弊社ツアーナースが、
子どもたちが夏休みを利用して臨海学校を体験するプログラムです
<安全を最優先に>
期間中は津波警報に伴うスケジュール変更や
台風による一部日程中止などがあり運営面で難しい場面もありまし
参加児童・生徒の安全確保を最優先に対応しました。
ケアプロツアーナースは、修学旅行をはじめ、
課外授業やイベントなど、経験が豊富な看護師を派遣いたします。
お困りのことがあれば、
2)「好きに出会えるマルチスポーツ体験会 イベント救護実績レポート」
東大阪市花園ラグビー場にて、
株式会社HiRAKU様とスモカ歯磨株式会社様が
主催で開催された「好きに出会えるマルチスポーツ体験会」に、
弊社ALL SPORTS
本イベントでは、
新たな“好き”を発見してもらうことを目的です。
サッカー/バスケ/野球/タグラグビー/車いすラグビーの
5競技をローテーション形式で体験できるプログラムで、
小学生約100名が参加しました。
<安全を支える看護師の役割>
屋外で長時間活動する中、
幸い大きな怪我や体調不良はなく無事に終了しました。
クライアント様からは、
「現場に医療のプロがいるという安心感がスタッフ・
と感謝のお言葉をいただきました。
ALL SPORTS NURSEは、
スポーツイベント救護経験が豊富な看護師を全国各地に派遣するこ
安心・安全の確保でお困りのことがございましたら、
+‥‥‥ケアプロ在宅医療株式会社からのメッセージ‥‥‥‥+
1)「つむぐホスピスホーム納涼祭」
つむぐホスピスホーム熊谷、開設後初の「納涼祭」
魚釣りやヨーヨー釣り、ところてんやスイカ、チョコバナナ、
アイスなど、夏らしい催しと美味しい食べ物が並びました。
ビンゴ大会では歓声と笑顔があふれ、
利用者さんやご家族、スタッフも大いに盛り上がりました。
今後も、利用者さんが季節を感じられる行事を
大切にしてまいります。
2)「“私らしくいきたい”を叶える訪問看護開設支援」
「訪問看護ステーションを立ち上げたい、、、でも、不安」
そんな想いを抱える方の第一歩を、
ケアプロ在宅医療株式会社が全力でサポートします。
ケアプロ在宅医療のミッションは、
「在宅医療の課題を解決し、“私らしくいきたい”
利用者さん・ご家族・共に働くスタッフなど、関わる全ての人が
自分らしく選択できる人生を歩める社会を目指しています。
<開設支援の特徴>
ブログでは、以下の強みをご紹介しています。
・直営出店による資金面の安心
・戦略的大規模運営で培ったノウハウ
・都市部・地方問わず通用する運営モデル
・長期的に伴走できる支援体制