ケアプロの予防医療とは

2008年に始まった旧ワンコイン健診は国を動かし、現在の『セルフ健康チェック』と名前を変えて人々の健康意識を支えてきました。 「病気は治療する」だけではなく防げるもの。 私たち予防医療事業部はこの信念をもとに健康的な社会づくりに貢献してまいります。

事業全体の概要

法整備により「ワンコイン健診」から「セルフ健康チェック」と名前を変えた私達のサービスは、 これまで50万人ものお客様にご利用いただいてきました。

チェックできるのは、生活習慣病などの、日々の生活で対策可能な病気に関わる検査項目です。

スーパーなどの店舗への出張や、企業様との協賛などで健康イベントを開催しており、指先から血液を採取してわかるコレステロール値から、立ったり座ったりと体を動かす筋肉スコアまで、さまざまな項目を実施してきました。

わかりやすく、かつ楽しくご自身の健康をチェックできると好評の「セルフ健康チェック」は、今後も多くの方の「検査したい」という声に答え続けて参ります。

「食の窓口」とは

2007年の創業以来、「ケアプロは手軽に受けられる健康チェックの場を提供し続け、延べ50万人もの方々にサービスを提供してまいりました。

その最中では、薬局を中心とした 同業他社が増え、様々な企業様と協賛でイベントを開催することも増えるなど、「検査する」の確かなニーズがあると確信することができました。

しかし、いくら「検査」で健康の「気づき」を得ても、「実際の行動」に繋げられなければ、お客様の健康に貢献しているとは言えません。

「食の窓口」構想は、気づきから行動の間にある壁を乗り越えるための新たな取り組みです。

例えば、様々な食品が多く立ち並ぶスーパーで、検査を受けて気づきを得た方に 「正しい食の選択」をその場で提案できたら...。
お客様の気づきを「正しい食材の購入」という行動に直結させられるのではないか。

この発想を元に、検査から行動の促進までを カバーした食の窓口を、提携する店舗に開設しようと構想しています。

これまでケアプロは、検査して気づかせるという点においては大きな成果を残してきました。

そして今後は、この「食の窓口」構想によってさらに「行動する」ことに踏み込み、人々の健康に深く関わり、引いては私達の目標である健康的な社会づくりに貢献してまいります。

実施事例

試食場所の隣で健康チェックを行うことで、自身の健康状態を知ったお客様へのより効果的な商品のご紹介が可能となりました。

保健業界での試み

運営についての重要事項に関する規程の概要・保健指導機関

現在我が国では、40〜74歳までの健康保険への加入者に対し、メタボリックシンドローム対策のための「特定健康診査」が実施されています。
その結果、健康リスクがあるとみなされた方に行われる「特定保健指導」により、健康保険加入者の健康改善が図られています。

しかし実際は、手間や時間がネックとなって特定保健指導の実施率は低いのが現状です。

また企業健保においては低い実施率の分だけ加算された後期高齢者支援金を拠出しなければならない健康保険組合が数多くあります。

私達はこの問題に対し、これまでの検査や結果のフィードバックのノウハウを活用して、特定保健指導の実施率を向上させていくソリューションを提供してまいります。

これにより、特定保健指導を受けた方の健康改善を促進できるのはもちろん、後期高齢者支援金の拠出を適正化させられる見込みです。

ご自身の健康状態を知る貴重な機会である健康診断を最大活用し、さらに健康保険組合としてもコスト削減に貢献することで、健康的な社会の実現と医療費の適正化という私達のミッションを実現してまいります。

実施事例

特定保健指導の実施率向上を目指したソリューション提供に先駆けて、行政と特定健康診査受診向上への取り組みやショッピングセンターでの従業員向け健康イベントの取り組みを行っております。

特定保健指導の実施率向上への取り組みも随意導入事例等でご紹介いたします。

ロイヤルカスタマー化の施策として

私たちの舞台は食品や健康保険だけではありません。一見、健康に直接関わる商品を取り扱わない業界においても、ケアプロの予防医療ソリューションは大きな力を発揮します。

例として、眼鏡販売店の株式会社三城様が開催された展示会において、顧客満足度上昇を目的とした健康チェックイベントを実施し、二日間で約150人もの方にご参加いただけました。

このイベントではお客様にメリットある健康情報をお伝え出来ただけでなく、お客様と三城スタッフ様とのコミュニケーションのきっかけにつながる結果となりました。

このように、単なる販促や集客といった方法のみならず、お客様との良好な関係構築の方法としてもご活用いただくことができます。

実施事例

「パリミキのかんたん健康チェック with ケアプロ」と銘打たれたブースで内臓脂肪測定を実施。株式会社三城様にて毎年恒例となった健康チャックイベントを目的に、足を運んでくださるお客様もいらっしゃいました。

「ヘルスケアコンサル」で最適な予防医療ソリューションを

私たちの予防医療ソリューションは、業界問わず様々な形でサービスを企画することができます。

その一つとして、関東圏にパチンコチェーン店を展開している企業様との協賛では、これまで70回以上もの店舗内の小規模な健康チェックイベントを実施してまいりました。

パチンコ店にいらっしゃるお客様は、一年以内の健康診断受診をされていない方が数多くいらっしゃいます。

私たちケアプロ予防医療事業部はそういった「健診弱者」の方々にこそ、ご自身の健康に目を向けていただくべく健康チェックイベントを開催してまいりました。こういった私たちの健康に対する姿勢はパチンコ店の企業様にも共感いただいています。

「健康経営」の重要性が徐々に高まっている現在、健康の意識を高めるきっかけ作りとしてもセルフ健康チェックイベントは活躍しています。

実施事例

ご遊戯の合間の気軽な健康チェックで気分転換。パチンコの店舗では、これまで2000人以上の方にご参加いただいています。

検査項目一例

私たちがご提供する検査項目は血液を利用するものも含み数多く取り揃えております。お客様のニーズに応じて検査やセミナーの開催、 生活習慣チェックリストなど、健康になるための取り組みをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

よくある質問

  • イベントをご検討の方
  • その他、ケアプロの予防医療サービスを
    ご検討の方や測定に関する質問
お問い合わせはどこからすればいいですか?
お問い合わせ専用ページがこちらにございますので、必要事項をご記入の上でお問い合わせ内容をご記載ください。送信後、三営業日以内に改めてご連絡いたします。
イベントを実施してみたいのですが、こちらで準備することなどありますか?
イベントを実施するスペースの確保や机・椅子・電源等のご用意、実施する時間の指定、想定している来客数などの事前共有などをしていただいております。
詳しくは、こちらのお問い合わせからご相談をお受けいたしますので、フォームの記入・送信をお願いいたします。
イベントを実施する際は、いつまでに申し込めばよいでしょうか?
実施日の3週間前に規定の注文方法に従ってご注文をお願いしております。また事前に予定の仮押さえや、希望に沿った企画提案を含めたお見積もりをする必要がございますので、一か月以上前にこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
イベントはどのくらいの規模で実施するのでしょうか?
一日あたり50人未満の小さい規模から、100人以上のお客様の対応まで幅広い規模で実施く対応しております。くわしくはこちらの導入事例記事をご参照ください。
注文からイベント開始まではどのような流れになっていますか?
ご注文を承りましたら、イベント対象者様への告知をしていただいております。またイベント開催日前にお送りする機器等の備品の受取・保管をお願いいたします。なお、イベント開催前の確認メールも送信いたしますのでご確認ください。
企画するイベントのカスタマイズの相談はできますか?
はい、可能です。クライアント様の目的に合わせ、時間・人数・場所・運営形態などがカスタマイズされたイベント開催の実績がございます。ただし、事前のご相談・ご検討にお時間を要する場合がありますので、お早めにこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
詳しいことを知りたいのですが、資料請求はどこでできますか?
こちらに資料請求の専用ページがございます。お求めの情報ごとに資料を取り揃えておりますので、どうぞお気軽にダウンロードください。
健康チェックイベント以外に、健康に関する取り組みの相談をすることはできますか?
はい、可能です。健康や予防医療に関する取り組みでしたら、ぜひご相談ください。
こちらのフォームを記入・送信いただけましたら、担当の者から三営業日以内にご連絡いたします。
測定の安全・品質は大丈夫なのでしょうか?
血液検査は医療資格である看護師・臨床検査技師が行います。その他の検査も有資格者から研修を受けたスタッフが担当いたしますのでご安心ください。
健康チェックは健康診断とどう違うのでしょうか?
健康状態を検査し、医学的見地から受診者を診断することは、日本の法律上「医療行為」とみなされます。医療行為を行うには医師の指示が必要であり、簡単・手軽さが特徴の弊社サービスでは医療行為に当たる健康診断や検査は行ってはおりません。測定の精度を維持するため、健康チェックで使用している機器は各種精度管理を行っておりますが、測定結果はご自身の健康状態を知るための目安としてご活用ください。
検査項目一例以外の検査もできますか?
ご要望に応じた測定機械の提案や、国の制度を使っての運用も検討が可能となっております。詳しくは担当のものがご相談をお受けしますので、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
健康に関するセミナーや講演の依頼をすることは可能でしょうか?
過去に検査項目に関する健康情報のセミナーを行い、あわせてその検査項目の測定を実施した実績がございます。詳しくはお問い合わせフォームからご相談をお受けいたしますので、こちらのフォームから必要事項を記入の上、送信をお願いいたします。