卵巣がんとはどんな病気?症状から診断、予防方法までご紹介

公開日:2023/07/05  最終更新日:2023/09/11

こんにちは。この記事はケアプロ予防医療事業部の臨床検査技師スタッフが監修しています。

卵巣がん」は女性特有の病気で、その見つかりにくさや進行したステージでの死亡率の高さから「サイレントキラー(沈黙の殺人者)」とも呼ばれています。

また、ほかの乳がん子宮頚がんと異なり自治体等での検診がないため、検査をする機会が少ないがんの一つです。

 

この記事を読んでくださっているということは、その「卵巣がん」について調べていらっしゃるのだと思います。

しかし卵巣がんと一言でいっても、がんの種類や病状によって、治療方法や予後も大きく異なります。

そして、卵巣がんは初期症状がとても自覚しにくいために、受診が遅れがちです。

 

この記事では、卵巣がんの症状・リスクを理解し、早期発見に繋がるような情報を記載しています。

健康的な生活を送るために、一緒に学んでいきましょう。

 

 

 

卵巣がんとは何か?

そもそもがんとは、正常な細胞の遺伝子が傷ついてしまい、異常に増えてしまう病気のことを言います。

卵巣がんは、がんが卵巣に出来る病気です。

その種類によって治療法や経過が変わります。

 

50代の女性に多い「上皮がん」や、10代から20代の女性に多い「胚細胞がん」など、いろいろな種類があります。

どの種類の卵巣がんでも、専門家としっかり話し合うことが大切です。

卵巣がんに限らず、がんの原因は一つではなく、様々なリスク因子が重なることで発症の可能性が高まります

 

卵巣がんのリスク因子には、
年齢や家族にがんの人がいること、
排卵が頻繁であること(例えば生理不順や排卵障害など)等です。

それ以外にも、肥満、そして喫煙や飲酒などの生活習慣があり、

特に閉経後の女性にとって、肥満は卵巣がんのリスク因子となります。

 

このように、生活習慣を見直すことで予防できることもあります。

また、定期的に検査を受けたり専門家に診てもらうことで、早期発見につなげることができます。

また卵巣がんは初期症状がほとんど現れない病気であり、早期発見は卵巣がんの治療と予後に大きく影響を与えることになります。

卵巣がんの症状と診断

卵巣がんの初期段階では、特に症状が出にくいことが特徴です。

下腹部痛や腹部膨満感、
排尿時の痛みや排尿のしにくさ、
性交時の痛み、不正出血、便秘、頻尿、

といった症状があるときは、卵巣がんの可能性も考えられます。

ただし、これらの症状が現れるときには進行していることも多いので、定期的な病院での受診などを通じて発見することが望ましいものになります。

 

卵巣がんの診断には、
患者さんの話を聞く問診や、体の中を直接調べる内診、
そして超音波検査、CT検査、MRI検査などの画像診断、
さらには血液検査で特定の腫瘍マーカーを調べることなど、
様々な方法が使われます。

これらの検査はそれぞれ別の情報を得られるため、卵巣がんの存在とその詳細を確認するために必要な手段です。

医師はこれらの情報を総合的に判断し、最適な治療法を提案します。

 

繰り返しますが、卵巣がんはその初期症状のわかりにくさや死亡率の高さから「サイレントキラー(沈黙の殺人者)」と呼ばれる病気です。

生存率を高め、予後を軽くするためには医師の診断による早期発見がとても重要となります。

卵巣がんを早期発見するために

卵巣がんの予防には、まず生活習慣の改善が大切です。

一般的に、がん予防のためには、禁煙、適度な運動、バランスの良い食事、適正体重の維持、ストレスの軽減などが一般的に推奨されているためです。

 

繰り返しますが、卵巣がんは初期段階で症状が出にくい病気です。

そのため、定期的な検査を受けることで早期発見・早期治療につながる可能性を高めることが重要です。

先述したように検査では主に体を直接調べる内診で卵巣の状態を確認したり、超音波検査やCT・MRIのような精密検査などで腫瘍の状態や大きさを確認することもあります。

内診は膣に医師の指を入れたり、超音波検査は機械を挿入して行う検査であるため、不安に感じる方もいらっしゃるとおもいます。

検査のために必要なことではありますが、不安に感じる方は医師に相談してみましょう。

 

医師は患者さんの不安を理解し、安心して検診を受けられるようサポートします。

気軽に相談できるかかりつけの婦人科医をもち、1~2年に1回以上相談できると早期発見につながりやすくなります。

まとめ

記事本文でもお話したように、卵巣がんは、その種類、リスク因子、症状、診断方法、そして予防法について理解することが、予防や早期発見につながっていきます。

しっかりとした知識を持ち、定期的に医療機関を受診することが重要です。

 

このような予防・早期発見の努力は、卵巣がんだけでなく他のさまざまな病気にも当てはまります

ご自身の健康のために、生活習慣の改善を含めた日々の予防の取り組みや、健診や検診などでの定期的な身体のチェックを欠かさないようにしましょう。

 

 

その他の記事はこちら

インタビュー

弊社の健康チェックイベントを導入していただいた企業のインタビュー記事となっております。

社会課題への挑戦

様々な企業と協働しながら、健康に関連する様々な社会課題の解決に取り組んでおります。

レポート

弊社が全国で健康イベントを行い、得られた独自情報を公開しています。

健康コラム

検査や病気について、一般の方向けに解説しています。

あゆみ

弊社の予防医療事業部のあゆみについてご紹介します。